- 名称:シモフリシメジ(ギンタケ)
- 説明:かさの直径は4~7cm位で表面にやや粘性があります。かさの表面はネズミ色ですが、ひだは黄色を帯びた白色です。味・においともに温和です。秋のやや遅くに発生するきのこなので、「霜降り」といわれています。
- 科目:キシメジ科キシメジ属
- 学名:Tricholoma portentosum
- 発生:秋やや遅く、マツ林やモミ・ツガ林などの針葉樹林、発生。
- 料理:歯ざわりがよく、うまみも優れています。吸い物、鍋物、煮物、炊き込みご飯などにあいます。
きのこ紹介
ア行
アカヤマドリアミタケ(イグチ)
アラゲキクラゲ
エゾハリタケ
エノキタケ
オオイチョウタケ
オオツガタケ
オニイグチモドキ
オニフスベ
カ行
カバイロツルタケキクラゲ
キシメジ(キンタケ)
ホコリタケ>
キヒダダケ
クリタケ
クロカワ
コウタケ
サ行
サクラシメジ(赤キノコ)サンゴハリタケ
シイタケ
シモフリシメジ(ギンタケ)
シャカシメジ(センボンシメジ)
シロカノシタ
センボンイチメガサ
タ行
タマゴタケタモギタケ
チチタケ
トキイロラッパダケ
トンビマイタケ