モミジバスズカケノキ
- 名称:モミジバスズカケノキ
- 科目:スズカケノキ科スズカケノキ属
- 学名:Platanus x acerifolia
- 説明:モミジバスズカケノキの樹皮は、成木のうちはうろこ状によくはがれ、緑と白と茶色のまだら模様になるが、年数がたったものはうろこ状ではなくひび割れ状で茶色が主となる。モミジバスズカケノキの葉は、15センチ~25センチ、分裂、互生、鋸歯で、3~5つに裂けた大きな葉である。
- 生息地:イギリス産で、北海道~九州。
- 適したきのこ: 木自体細いため、ほだ木としては不向き。
- その他の利用:街路樹、公園樹など。