国産
松茸
を年に一度はご家庭で!
トップページ
│
問合せ
│
松茸
│
舞茸
│
しいたけ
│
なめこ
│
くりたけ
│
ひらたけ
│
むきたけ
│
ブログ
山形産松茸販売きのこやTOP
/
きのこ紹介
/
毒きのこ
/
スッポンタケ
/
天然きのこ
松茸
ほんしめじ
さくらしめじ
あみたけ
にんぎょうたけ
原木きのこ
舞茸
しいたけ
なめこ
くりたけ
ひらたけ
むきたけ
きのこほだ木
舞茸
しいたけ
なめこ
くりたけ
ひらたけ
むきたけ
名称:
スッポンタケ
説明:
傘は網目状、黒緑色の粘液がついていてとても臭い。この粘液の中に無数の胞子があり、ハエなどがとまることで遠くへ運んでもらっている。茎の高さは10~15cmで、円柱状、白色、太さ2~3cm。
科目:
スッポンタケ科スッポンタケ属
学名:
Phallus impudicus
発生:
夏から秋、さまざまな林内に群生または孤生する。
毒性:
毒性はないが、悪臭がひどい。茎のみを一度洗い、乾燥させてから調理して食べる地域もあるが、あまりおすすめはしない。
毒きのこ紹介
ア行
イッポンシメジ
オオワライタケ
カ行
カキシメジ
クサウラベニタケ
コテングタケモドキ
コレラタケ
サ行
スギヒラタケ
タ行
タマシロオニタケ
ツキヨタケ
ツチカブリ
テングタケ
ドクササコ
ドクツルタケ
ドクベニタケ
ドクヤマドリ
ナ行
ニガイグチモドキ
ニガクリタケ
ハ行
ハナホウキタケ
フクロツルタケ
フジウスタケ
ベニテングタケ
マ行
ヤ行
ラ行
ワ行