国産
松茸
を年に一度はご家庭で!
トップページ
│
問合せ
│
松茸
│
舞茸
│
しいたけ
│
なめこ
│
くりたけ
│
ひらたけ
│
むきたけ
│
ブログ
山形産松茸販売きのこやTOP
/
きのこ紹介
/
毒きのこ
/
フクロツルタケ
/
天然きのこ
松茸
ほんしめじ
さくらしめじ
あみたけ
にんぎょうたけ
原木きのこ
舞茸
しいたけ
なめこ
くりたけ
ひらたけ
むきたけ
きのこほだ木
舞茸
しいたけ
なめこ
くりたけ
ひらたけ
むきたけ
名称:
フクロツルタケ
説明:
傘は径7~20センチ、大きな膜質袋状ツボから発生し、円すい形→丸山形→扁平、表面は白色に淡赤褐色のリン片があり、大きくなるにつれリン片の色が増す。ひだは白色。茎は白色、ササクレがあり、上方がやや細い。
科目:
テングタケ科テングタケ属
学名:
Amanita volvata
発生:
夏から秋、広葉樹などの林内に発生。
写真は8月1日撮影。
毒性:
嘔吐、下痢、言語障害、心臓、肝臓、腎臓障害などが起こる。誤植すると死亡するほどの猛毒である。
毒きのこ紹介
ア行
イッポンシメジ
オオワライタケ
カ行
カキシメジ
クサウラベニタケ
コテングタケモドキ
コレラタケ
サ行
スギヒラタケ
タ行
タマシロオニタケ
ツキヨタケ
ツチカブリ
テングタケ
ドクササコ
ドクツルタケ
ドクベニタケ
ドクヤマドリ
ナ行
ニガイグチモドキ
ニガクリタケ
ハ行
ハナホウキタケ
フクロツルタケ
フジウスタケ
ベニテングタケ
マ行
ヤ行
ラ行
ワ行